スポンサーサイト
上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年05月31日
台湾みやげ
父が台湾に行ってきました。
娘の私は、一日3回は留守電チェックして、仕事のフォロー。
その私へのお土産がコレ。
お土産その1 携帯ストラップ①

台湾、故宮博物院といえばコレ。な白菜ストラップ。
私としてはコレが一番うれしかった。
ちなみに下向き白菜と上向き白菜がありましたが、 下向きを選択。
なぜならば暗闇で光るから。
でも、この白菜、知ってる人は笑ってくれるだろうけど、知らない人が見たら
「コレナンダ?」の世界よね。
お土産その2 携帯ストラップ②

どうやら天然石ぽい雰囲気ですが、何の石か不明。
とりあえずシールには「東陵玉圓珠吊飾」の文字。
多分、東陵玉なんでしょう。
お土産その3 ボールペン


怪しげな柄のボールペンです。
3本あって赤・緑・白。
母に緑を譲りました。
京劇の隈取(京劇でも隈取っていうのか不明ですが)柄。
結構ファンキーなシロモノです。
確かに「お土産気にしなくていいから」と言いました。
言いましたが・・・。
も少し、何かいいものあっただろうに。
ま、ありがたく使います。
娘の私は、一日3回は留守電チェックして、仕事のフォロー。
その私へのお土産がコレ。
お土産その1 携帯ストラップ①
台湾、故宮博物院といえばコレ。な白菜ストラップ。
私としてはコレが一番うれしかった。
ちなみに下向き白菜と上向き白菜がありましたが、 下向きを選択。
なぜならば暗闇で光るから。
でも、この白菜、知ってる人は笑ってくれるだろうけど、知らない人が見たら
「コレナンダ?」の世界よね。
お土産その2 携帯ストラップ②
どうやら天然石ぽい雰囲気ですが、何の石か不明。
とりあえずシールには「東陵玉圓珠吊飾」の文字。
多分、東陵玉なんでしょう。
お土産その3 ボールペン
怪しげな柄のボールペンです。
3本あって赤・緑・白。
母に緑を譲りました。
京劇の隈取(京劇でも隈取っていうのか不明ですが)柄。
結構ファンキーなシロモノです。
確かに「お土産気にしなくていいから」と言いました。
言いましたが・・・。
も少し、何かいいものあっただろうに。
ま、ありがたく使います。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年05月31日
ラフマニノフを聴く
知人がピアノのミニコンサートをするというので行ってきました。
久々に生ピアノの音、聞きました。
やっぱりピアノはいいなあ。
場所は富士宮の寺田スタジオさん。
ワンコイン(500円)で色々とコンサートをされているみたいですね。
普段、なかなかクラシックを聴かないので、こういう機会は
ありがたいです。
特にラフマニノフは重い、暗い、哀しいと3拍子そろっちゃった
イメージでちょっと敬遠しがちなので、ホント久しぶり。
聴いてると独特のリズム感がたまらないんですけどね。
サン・サーンスの動物の謝肉祭も久しぶり。
ライオンの行進は、昔バイエル向けのを弾いたのを思い出したり
して。。。
オリジナルと比べて、どんだけ短くして、簡単にしたんだという位
ベツモノですが。
さすがバイエル。
500円でちょっと優雅な気分になれました。
今後も日曜日にワンコインコンサートはあるようですよ。
気軽に行けていいですね。
寺田スタジオさんHPhttp://www4.tokai.or.jp/teradastudio/

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152