スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by スポンサーサイト at

2012年11月28日

【傷害保険シリーズ】 キノコとフグ

ぐはOK!
キノコはNO!・・・




これだけ聞くと何のことかわかりませんが、
実は傷害保険で支払対象になるか、ならないかのことです。

何回か言っているのでクドいですが、保険会社や保険の内容に
よっても変わるので、そこはご了承を。

話をもとに戻しますと、傷害保険では身体外部から有毒ガスまたは
有毒物質を「偶然かつ一時的に」吸入・吸収した場合に「急激」に
生ずる中毒症状は〇。
細菌性食中毒、ウイルス性食中毒は×。
ということになります。

ふぐの毒は外部からの有毒物質、毒キノコは菌類なので、冒頭の話になるわけです。


ちなみに温泉旅行中のガスもれなどによる中毒は有毒ガスなので〇。


は感染症はどうか。
これは特定の感染症に罹患したとき、条件が合えば支払われる特約をつけることに
よってOK
になったりします。
エボラ出血熱などの日本だと馴染みのないものから、結核、O-157などのよく聞くものまで
補償の対象である感染症がはっきり決まっていたりします。

と、まあ、色々と挙げましたが、傷害保険に加入していてもほとんどの方はご存じなかったりします。
多分、加入時に説明を受けてても覚えていらっしゃらない方が大半じゃないかと思います。



こで我々、代理店の出番になります。
「こんなことがあったよ」と報告してもらえれば、私たちはそれが支払対象になるのか、ならないのかを
調べることができます。

保険会社に請求できるか、できないかも相談できます。
大切なのは、自分がどんな保険に加入していて、何かが起こった時にどこに相談すればいいのか知っていること。
そんな時、すぐに思い出してもらえる存在になれれば幸いです。  


 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 13:41Comments(0)その他

2012年11月28日

トマトと炭酸


以前、友人が飲んでみたという「トマッシュ」を発見!

トマトと炭酸。
カクテルでトマトジュースを使うのは知ってるけど、ソーダはどうかなあと
思いつつ飲んでみたら・・・。

結構いける。
いや、かなり美味しい。
私は好きだ!

となりました。

味はフルーティなジンジャーエールといったかんじ。
思ったよりもショウガが効いてます。
トマトは後味で少しわかる程度。

トマトの青臭さが苦手な人でも飲めると思います。
野菜ジュースも色々進化していますね。  


 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 12:03Comments(0)グルメ

2012年11月10日

京都オススメグルメ1

京都に来ています。
思ったよりも暖かいせいか、紅葉はまだ色づきはじめた程度です。

こちらは朝の京都御所。
お散歩にもってこい。

さて京都に泊まると、私は喫茶店でモーニングを食べます。
そんなモーニング御用達でよく行くのが
マスサンです。
パン屋さん兼喫茶店で、モーニングのトーストは絶品です。

マスサンHP:


京都は喫茶店が多くて、モーニングメニューも充実してます。
ホテルで朝食も、モチロン楽でいいですが、ホテル周辺の喫茶店で素敵なモーニングセットに出会えかもしれません。

ちなみにマスサンは全日空ホテルと京都国際ホテルのすぐ近くです。
  

 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 18:16Comments(0)京都・奈良

2012年11月04日

嬉しい贈り物


友人からお祝いに胡蝶蘭を頂きました。
届いた箱のあまりの大きさに、
初めて見た時はビックリしましたが、
中から丁寧に梱包された胡蝶蘭が
出てきて納得。
綺麗な胡蝶蘭でした。
ありがとう

来年も花を咲かしてくれるように頑張ります。
胡蝶蘭の上手な世話の仕方をご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。  

 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 11:03Comments(0)日々のこと

2012年11月02日

旅行保険

害保険の中に「旅行保険」というものがあります。


通常、「普通傷害」と呼ばれるものは1年契約だったり、
5年以上の複数年の期間を補償します。

しかし、「そんなに長い補償はいらない」、
「必要な時にだけ補償がほしい」といった方もいるでしょう。

行は日常生活を忘れられる非常に楽しいものです。
ところが、日常とは違う環境に身を置き、行動するのも事実。
遠方に行ったり、泊まったり、普段は避けるような長い階段を使ったり。
当然、まったく思いもよらないケガに見舞われるリスクも高くなります。

せっかくの旅行を不安で台無しにしないためにも、旅行のときだけ
入れる「旅行保険」
は便利です。

常生活の中でのリスクをカバーするタイプの傷害保険とは違い、
旅行保険は補償する期間も、目的も決まっています。
そのため、旅行でのリスクをカバーするための補償も色々つけられるのが
魅力的
です。



また、国内旅行と海外旅行では考えられるリスクも違ってきます。
そんなわけで「旅行保険」は「国内旅行保険」「海外旅行保険」
分けられています。

ちょっと長くなってしまうので、両者の違いはそれぞれ別に取り上げたいと
思います。

だ、私の個人的な意見ですが、日本語が通じて、もしもの時に家族が
駆けつけてきてくれやすい国内と違い、海外旅行はそんなわけにいきません。

旅行会社で入れるところもあるでしょうが、どちらにしても海外旅行の際には
保険料が高いと感じても、ぜひ「海外旅行保険」に加入することをお勧めします。

楽しい旅行の準備の一つだと思っていただければと思います。
  


 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 13:33Comments(0)■傷害保険