2012年03月21日
当麻寺に行ってきました
久しぶりに友人に会いに奈良へ行ってきました。
電話では話していましたが、実際に会うのとは違いますね。
お子さんも大きくなっていたし。
元気な顔が見られるのはうれしい。
そんな香芝市の友人宅にお世話になった翌日。
近くにある二上の当麻寺に連れていってもらいました。



電話では話していましたが、実際に会うのとは違いますね。
お子さんも大きくなっていたし。
元気な顔が見られるのはうれしい。
そんな香芝市の友人宅にお世話になった翌日。
近くにある二上の当麻寺に連れていってもらいました。
当麻寺と書いて「たいまでら」と読みます。
もともとは聖徳太子の弟が創建したと伝えられている
古いお寺です。
当麻曼荼羅という中将姫が織ったとされる曼荼羅が
あったり。
白鳳時代の仏像が多かったり。
双塔で日本最古のものがあったり。
写真の石灯籠も日本最古ですって。
なかなかマニア向けのお寺ではありますが。。。。
一時、聖徳太子本にハマッた私はどうしても
行きたかったので大満足。
奈良市は何回も行ったことがありますが、当麻寺は
奈良市からも遠いのでなかなか行けなかったので、
今回、連れていってもらえてよかったです。
雨の中、家族で付き合ってくれたTさん一家。
ホントにありがとう。
もともとは聖徳太子の弟が創建したと伝えられている
古いお寺です。
当麻曼荼羅という中将姫が織ったとされる曼荼羅が
あったり。
白鳳時代の仏像が多かったり。
双塔で日本最古のものがあったり。
写真の石灯籠も日本最古ですって。
なかなかマニア向けのお寺ではありますが。。。。
一時、聖徳太子本にハマッた私はどうしても
行きたかったので大満足。
奈良市は何回も行ったことがありますが、当麻寺は
奈良市からも遠いのでなかなか行けなかったので、
今回、連れていってもらえてよかったです。
雨の中、家族で付き合ってくれたTさん一家。
ホントにありがとう。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
Posted by パンちゃん at 12:23│Comments(2)
│京都・奈良
この記事へのコメント
先日は来て頂いてありがとう!
いつのにコメント書いてるねんっですが…
奈良もいろいろありますので、また来てくださいな♪
本日は日食のためチビちゃんがご機嫌ナナメで出かけました。。
朝6時15分~7時35分まで日食メガネで堪能でしたわ。
間に朝食だけはとったけど。
で、疲れて号泣。。
朝から頑張りすぎやねーん。
パンちゃんも日食見た?
いつのにコメント書いてるねんっですが…
奈良もいろいろありますので、また来てくださいな♪
本日は日食のためチビちゃんがご機嫌ナナメで出かけました。。
朝6時15分~7時35分まで日食メガネで堪能でしたわ。
間に朝食だけはとったけど。
で、疲れて号泣。。
朝から頑張りすぎやねーん。
パンちゃんも日食見た?
Posted by T@香芝市民 at 2012年05月21日 13:22
コメントありがとう。
日食堪能、うらやましいわ~。
でも、朝からフル回転やとチビちゃんには
ハードやったろうね。
日食in富士は曇り空のため実現しませんでした(>_<)
しかも一番の見どころと言われた7時半には雨まで
降ってくるし・・・。
また奈良行かせてもらうので、そんときもまた
ヨロシク♪
日食堪能、うらやましいわ~。
でも、朝からフル回転やとチビちゃんには
ハードやったろうね。
日食in富士は曇り空のため実現しませんでした(>_<)
しかも一番の見どころと言われた7時半には雨まで
降ってくるし・・・。
また奈良行かせてもらうので、そんときもまた
ヨロシク♪
Posted by パンちゃん
at 2012年05月23日 20:32
