スポンサーサイト
上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年07月11日
車両保険について
4、車両保険
車両保険は自分の車に対する補償です。
これは今まで触れてきた対人、対物、人身傷害と違って
補償を付けていない方も多いかもしれません。

なぜつけないのか?
割とよく伺う理由は以下の二つ。
①保険料が高くなるから
②車の価値がだんだん下がっていくから
確かに、車両保険の補償額はそのお車の現在の評価額に
よってきまります。
新車で買ったときは300万円だったのに、いつのまにか
150万円になってたり。
また、車両保険をつけていると確かに保険料も高くなります。

でも、例えば事故の相手の過失が20%で修理代が20万円
だったら・・・。
20万円×20%=4万円しか相手には補償してもらえません。
何度も言ってクドいようですが、事故の相手も、事故の状況も
自分では選べません。
どれだけの補償があれば安心できるか。
もし、車両保険を付けていない方は一度考えてみてくださいね。
もちろん、納得してつけてない方には愚問かもしれませんが。
あと、車両保険には自己負担額というのがあります。
保険証券の車両保険のところに「0-0」とか「0-10」とか
入っているので確認してください。
「0-0」は保険期間中に車両保険を使う場合、1回目も0円、
2回目も0円。つまり自己負担額はナシ。
「0-10」の場合は2回目は自己負担額が10万円。
個人的な意見ですが、私は自己負担額がないものをお勧めします。
簡単に自動車保険について書き連ねました。
いちばん大事なことは、自分が今入っている保険で安心して
運転ができるかどうかということです。
もし、自分が入っている保険について知らなかったり、
補償が不安だった場合には私たちのような代理店さんに相談を。
代理店さんの場合、不安な補償内容での加入手続きなどはないと
思いますが、お客様に質問などがあるのは当たり前のことです。
「あの人に任せておけば大丈夫」
そんな代理店さん、お客様は幸せです。
ウチの父パンダもたまに言われては、ちょっと嬉しげにしています。
毎月第1と第3土曜日は保険相談会をしていますので、今、通販などで
加入していて質問や不安があるという方はご一報くださいね。
車両保険は自分の車に対する補償です。
これは今まで触れてきた対人、対物、人身傷害と違って
補償を付けていない方も多いかもしれません。

なぜつけないのか?
割とよく伺う理由は以下の二つ。
①保険料が高くなるから
②車の価値がだんだん下がっていくから
確かに、車両保険の補償額はそのお車の現在の評価額に
よってきまります。
新車で買ったときは300万円だったのに、いつのまにか
150万円になってたり。
また、車両保険をつけていると確かに保険料も高くなります。

でも、例えば事故の相手の過失が20%で修理代が20万円
だったら・・・。
20万円×20%=4万円しか相手には補償してもらえません。
何度も言ってクドいようですが、事故の相手も、事故の状況も
自分では選べません。
どれだけの補償があれば安心できるか。
もし、車両保険を付けていない方は一度考えてみてくださいね。
もちろん、納得してつけてない方には愚問かもしれませんが。
あと、車両保険には自己負担額というのがあります。
保険証券の車両保険のところに「0-0」とか「0-10」とか
入っているので確認してください。
「0-0」は保険期間中に車両保険を使う場合、1回目も0円、
2回目も0円。つまり自己負担額はナシ。
「0-10」の場合は2回目は自己負担額が10万円。
個人的な意見ですが、私は自己負担額がないものをお勧めします。
簡単に自動車保険について書き連ねました。
いちばん大事なことは、自分が今入っている保険で安心して
運転ができるかどうかということです。
もし、自分が入っている保険について知らなかったり、
補償が不安だった場合には私たちのような代理店さんに相談を。
代理店さんの場合、不安な補償内容での加入手続きなどはないと
思いますが、お客様に質問などがあるのは当たり前のことです。
「あの人に任せておけば大丈夫」
そんな代理店さん、お客様は幸せです。
ウチの父パンダもたまに言われては、ちょっと嬉しげにしています。
毎月第1と第3土曜日は保険相談会をしていますので、今、通販などで
加入していて質問や不安があるという方はご一報くださいね。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年07月11日
人身傷害について
3、人身傷害
対人賠償が相手の「ヒト」に対する補償なら
人身傷害は自分側の「ヒト」に対する補償です。
補償内容としては対人と同じく、治療や死亡補償、
慰謝料や休業損害の補償があります。

対人賠償のところでも触れましたが、対人は無制限が
当たり前の世の中になってきました。
でも、同じくヒトに対する補償なのに、人身傷害は
どうでしょうか?
自分にもしものことがあったとき大丈夫だと思いますか?
もし、相手が無保険で危険な運転をされたら・・・。
相手に過失がなくて、対人賠償で補償されなかったら・・・。
ご自身が任意保険で人身傷害に入っているのは
知っていても、その補償額は把握していますか?
「無制限」と自信を持って言っていただける方は
安心して運転して頂けますね。
もし、どうだっただろうと不安になられた方は
一度証券を確認してください。
もちろん、無制限にすると月々の保険料はアップします。
いきなり無制限にしたら保険料が高すぎる!と思われたら
毎年の更新で少しずつでも補償額を上げていくことも
検討してみてください。
あと、「搭乗者傷害」に加入されている方もいるでしょう。

これは人身傷害と同じく、自分のケガなどに対する補償ですが、
入院1日いくら・・・というような形で支払われます。
もしくはケガの部位やその症状によっていくら・・・という形
ですね。
ただ、休業損害や慰謝料といった面では不十分かもしれません。
こちらは支払の条件が決まっているので、わかりやすく、
支払い方も簡単です。
こちらも金額や内容を把握されていないなら、一度証券を
見てくださいね。
両方を付けている方はすごく安心ですが、多少時間がかかっても
人身傷害に加入されていれば、補償はされますからご安心を。
自分の身を守るためにも、補償内容はきちんと確認してください。
対人賠償が相手の「ヒト」に対する補償なら
人身傷害は自分側の「ヒト」に対する補償です。
補償内容としては対人と同じく、治療や死亡補償、
慰謝料や休業損害の補償があります。

対人賠償のところでも触れましたが、対人は無制限が
当たり前の世の中になってきました。
でも、同じくヒトに対する補償なのに、人身傷害は
どうでしょうか?
自分にもしものことがあったとき大丈夫だと思いますか?
もし、相手が無保険で危険な運転をされたら・・・。
相手に過失がなくて、対人賠償で補償されなかったら・・・。
ご自身が任意保険で人身傷害に入っているのは
知っていても、その補償額は把握していますか?
「無制限」と自信を持って言っていただける方は
安心して運転して頂けますね。
もし、どうだっただろうと不安になられた方は
一度証券を確認してください。
もちろん、無制限にすると月々の保険料はアップします。
いきなり無制限にしたら保険料が高すぎる!と思われたら
毎年の更新で少しずつでも補償額を上げていくことも
検討してみてください。
あと、「搭乗者傷害」に加入されている方もいるでしょう。

これは人身傷害と同じく、自分のケガなどに対する補償ですが、
入院1日いくら・・・というような形で支払われます。
もしくはケガの部位やその症状によっていくら・・・という形
ですね。
ただ、休業損害や慰謝料といった面では不十分かもしれません。
こちらは支払の条件が決まっているので、わかりやすく、
支払い方も簡単です。
こちらも金額や内容を把握されていないなら、一度証券を
見てくださいね。
両方を付けている方はすごく安心ですが、多少時間がかかっても
人身傷害に加入されていれば、補償はされますからご安心を。
自分の身を守るためにも、補償内容はきちんと確認してください。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年07月10日
カピパラさん
週末、伊豆半島へ行ったついでに
ちょこっと足をのばして東伊豆へ行ってきました。
お目当てはカピパラさん。

親子で仲良くお食事中。
癒されます。
伊豆シャボテン公園は午後3時半を過ぎると半額に。
900円ですよ。
カンガルーは間近で寝転がってるし、リスザルは放し飼いで
すぐそばまで寄ってくるし。
飼育員さんに色々聞けるし。
すばらしいシステムです。
しっかり見て回って、おおよそ1時間半。
お別れの音楽と同時にゲートを出ました。
短時間でしたが、伊豆を満喫しました。
伊豆シャボテン公園HP
http://www.shaboten.co.jp/
ちょこっと足をのばして東伊豆へ行ってきました。
お目当てはカピパラさん。
親子で仲良くお食事中。
癒されます。
伊豆シャボテン公園は午後3時半を過ぎると半額に。
900円ですよ。
カンガルーは間近で寝転がってるし、リスザルは放し飼いで
すぐそばまで寄ってくるし。
飼育員さんに色々聞けるし。
すばらしいシステムです。
しっかり見て回って、おおよそ1時間半。
お別れの音楽と同時にゲートを出ました。
短時間でしたが、伊豆を満喫しました。
伊豆シャボテン公園HP
http://www.shaboten.co.jp/

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年07月03日
対物賠償について
2、対物賠償
1の対人が「人」に対してなら、対物は事故の相手の「モノ」に
対する賠償を補償するものです。
分かりやすく言えば、相手の車を壊した→修理費用が発生。
こんな時に補償します。
「車1台とかなら無制限は言い過ぎじゃないの?」という声が
聞こえてきそうですが。
1でも触れましたが、事故の相手も、状況も予測できません。
もし、ビルの1階の店舗などに突っ込んでしまったら?
玉突きで何台もの車に損害を与えてしまったら?
あまり大きな声では言えませんが、岡山であった高級車の
玉突き事故を思い出してください。
1台いくらか考えると恐ろしいですね。

やっぱり安心して運転してもらうための「無制限」なんです。
対人も対物も、もちろん自分が100%悪ければ、その分
賠償しなければなりません。
でも、事故って、必ずしも100%どちらかが悪いとは
なりませんよね。
交差点の事故では、相手も同じくらい悪いとみなされたりします。
その割合を過失割合といって、相手への賠償は自分の過失分のみ
になります。
もし、相手へ1000万円の損害を与えたとして、自分の過失が
50%だったら、相手への支払いは500万円になります。
過失割合の問題はここで簡単に説明できるものでもないんですが、
事故の際、割と双方に過失が認められることが多いんです。
いくら無制限の補償があっても「自分が100%悪い」とは
ウカツに答えないことをお勧めします。
安全運転はもちろん大切ですが、もしもの時のために
自分の加入している保険の補償額も気にかけてくださいね。
1の対人が「人」に対してなら、対物は事故の相手の「モノ」に
対する賠償を補償するものです。
分かりやすく言えば、相手の車を壊した→修理費用が発生。
こんな時に補償します。
「車1台とかなら無制限は言い過ぎじゃないの?」という声が
聞こえてきそうですが。
1でも触れましたが、事故の相手も、状況も予測できません。
もし、ビルの1階の店舗などに突っ込んでしまったら?
玉突きで何台もの車に損害を与えてしまったら?
あまり大きな声では言えませんが、岡山であった高級車の
玉突き事故を思い出してください。
1台いくらか考えると恐ろしいですね。

やっぱり安心して運転してもらうための「無制限」なんです。
対人も対物も、もちろん自分が100%悪ければ、その分
賠償しなければなりません。
でも、事故って、必ずしも100%どちらかが悪いとは
なりませんよね。
交差点の事故では、相手も同じくらい悪いとみなされたりします。
その割合を過失割合といって、相手への賠償は自分の過失分のみ
になります。
もし、相手へ1000万円の損害を与えたとして、自分の過失が
50%だったら、相手への支払いは500万円になります。
過失割合の問題はここで簡単に説明できるものでもないんですが、
事故の際、割と双方に過失が認められることが多いんです。
いくら無制限の補償があっても「自分が100%悪い」とは
ウカツに答えないことをお勧めします。
安全運転はもちろん大切ですが、もしもの時のために
自分の加入している保険の補償額も気にかけてくださいね。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152
2012年07月03日
対人賠償について
今回は自動車保険について触れたいと思います。
自動車保険の補償には4本の柱があります。
それが下記の補償。
1、対人賠償
2、対物賠償
3、人身傷害
4、車両保険
1と2の対人、対物はよくお聞きになるかもしれません。
大抵の通販の自動車保険のCMの効果もあって
「対人無制限、対物無制限」が定着してきました。
1、対人賠償
その名の通り、人に対する賠償を補償するものです。
賠償は簡単に言うと「他人に与えた損害を償うこと」です。
自動車保険でいうと、事故の相手の人に対する補償です。
相手の方が亡くなったとき、ケガをしたときに支払うものなので
亡くなったときには死亡したことによる損害を、ケガの場合は
治療費や慰謝料、休業した分の損害などを補償します。
当然、介護状態になってしまったときには、その費用も対象に
なります。
なぜ、1000万円、2000万円ではなく無制限を勧めるか。
それは、お客様の安心のため。

事故は相手も、相手の人数も、相手のケガも予測できません。
もし、相手がお医者様などのような高収入の方で、もし亡くなって
しまったら。
生きていたら、どのくらい稼いでいたかも賠償の対象です。
上記の場合、相手の収入だけみても高額の補償が必要です。
もし、20歳の方が要介護になってしまったら。
その方が亡くなるまでの何十年間の介護費用も必要になります。
事故は相手の人数だって予測できません。
1人3000万円だったとしても5人の方に損害を与えれば
1億5000万円。
もし事故で高額の賠償を求められたとしても大丈夫なように、
安心して自動車を運転してもらうための「無制限」なんです。
補足ですが・・・。
自動車には強制保険である「自動車損害賠償責任保険」があります。
略して「自賠責」。
これで最低限の補償を確保しているので、この枠内で済む場合には
任意保険を使わなくて済む場合もあります。
参照はこちら
でも、あくまで最低限ですよ。
任意保険は必要です。
自動車保険の補償には4本の柱があります。
それが下記の補償。
1、対人賠償
2、対物賠償
3、人身傷害
4、車両保険
1と2の対人、対物はよくお聞きになるかもしれません。
大抵の通販の自動車保険のCMの効果もあって
「対人無制限、対物無制限」が定着してきました。
1、対人賠償
その名の通り、人に対する賠償を補償するものです。
賠償は簡単に言うと「他人に与えた損害を償うこと」です。
自動車保険でいうと、事故の相手の人に対する補償です。
相手の方が亡くなったとき、ケガをしたときに支払うものなので
亡くなったときには死亡したことによる損害を、ケガの場合は
治療費や慰謝料、休業した分の損害などを補償します。
当然、介護状態になってしまったときには、その費用も対象に
なります。
なぜ、1000万円、2000万円ではなく無制限を勧めるか。
それは、お客様の安心のため。

事故は相手も、相手の人数も、相手のケガも予測できません。
もし、相手がお医者様などのような高収入の方で、もし亡くなって
しまったら。
生きていたら、どのくらい稼いでいたかも賠償の対象です。
上記の場合、相手の収入だけみても高額の補償が必要です。
もし、20歳の方が要介護になってしまったら。
その方が亡くなるまでの何十年間の介護費用も必要になります。
事故は相手の人数だって予測できません。
1人3000万円だったとしても5人の方に損害を与えれば
1億5000万円。
もし事故で高額の賠償を求められたとしても大丈夫なように、
安心して自動車を運転してもらうための「無制限」なんです。
補足ですが・・・。
自動車には強制保険である「自動車損害賠償責任保険」があります。
略して「自賠責」。
これで最低限の補償を確保しているので、この枠内で済む場合には
任意保険を使わなくて済む場合もあります。
参照はこちら
でも、あくまで最低限ですよ。
任意保険は必要です。

住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
TEL:0545-30-6152