スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by スポンサーサイト at

2013年06月06日

たかが梅干しされど梅干し



昔は家で作っていたのに今は買ってくるもの。
我が家では、梅干しがその筆頭です。
食卓には常に梅干しがあり、おにぎりの具は梅干しか昆布なので、頻繁に買われています。
そのためか、あんまり高い梅干しには縁がなかったのですが。。。

今、我が家には重箱に入れられた梅干しサマがあるのです!
その名も五代庵「紀州五代梅」。

お祝いのお返しに頂いたものですが、いつもの梅干しとは比べられないほど美味。

身がキレイにほどけるんですよ!
ほぐすんじゃなくて、勝手にほぐれる感じ。
お味もまろやか、さっぱり。

しばらくは白いご飯が楽しい毎日が続きそうです。  


 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 23:01Comments(1)グルメ

2013年05月05日

浜松にて


浜松まつりに来ています。
お昼は豪勢にうなぎです。
美味しかった〜‼

  

 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 12:12Comments(0)日々のこと

2013年05月03日

小さくてかわいいもの



本日はちびっ子たちに元気をもらいました。
朝、従姉の娘ちゃんに会い、そのかわいさにメロメロ。
昼から友人たちの子どもたちにメロメロ。
写真は去年産まれた友人の息子くんのお手手です。
ホント小さいのに爪もしっかりあって感動するわ〜。
それから別の友人のとこのチビっ子たちが育てたラディッシュ。
下にあるのは半分に折ったティッシュです。
サイズが小さくて、さくらんぼみたいです。
小さくてかわいらしいものに囲まれて、何だか癒されまくった一日でした。  

 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 22:35Comments(0)日々のこと

2013年05月01日

滝川神社でお祭りです

大変長らくご無沙汰しておりましたが、本日から心機一転、更新を頑張りたいと思います。

さて本日、5月1日はご近所の浅間神社のお祭りです。


いつもはひっそりとしていますが、今日は扉も開放されて屋台も出ています。
正式名称は「滝川神社」ですが、滝川のお浅間さんの方が通りがいいみたいです。

毎年5月の1日が滝川の浅間さん→2日に今宮の浅間さん→3日に三日市場の浅間さんと
お祭りが続いていくようですね。
私が子どものころは、「滝川のお浅間さんが一番上のお姉さんだからお祭りが一番早い」と
言われていました。
長女→次女→三女の順番だそうな。
同じ神様なのに姉だの妹だの不思議な感じです。

ただ滝川神社は神社自体は小さいですが、歴史は結構古いらしい。

あと、鎌倉初期の『真名本曽我物語』にもこの地域の伝説としてかぐや姫伝承が載っているんですが、
このかぐや姫、富士の浅間大菩薩の化身で月ではなく富士山に帰っていきます。
滝川神社の隣にある吉原第三中学校のすぐ東側は「竹採公園」。
かぐや姫が生まれたといわれる竹林があるところです。
そう考えると竹採公園の竹林と滝川神社の関係も不思議な因縁を感じます。

私自身も、もとは比奈生まれの比奈育ち。
幼稚園のころから竹採公園のかぐや姫伝承は知っていましたが、まさか学生時代に上記の
『真名本曽我物語』を研究するとは思ってもいませんでした。
それが今ではお隣の滝川地区の住民になり、滝川神社の氏子になるとは・・・。
不思議なご縁です。

みなさまも、よかったら一度ご参拝ください。



  
タグ :滝川神社


 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 14:39Comments(0)日々のこと

2012年12月20日

商売繁盛の強い味方

険は色々なリスクに備えるためのものですが、
飲食業やサービス業などの業種別に対応できる保険も
あるのはご存じでしょうか?




商売をされるにあたって、一番のリスクは何か?
業種ごとに違うとは思いますが、何かトラブルが
あった場合の「損害賠償」は結構上位にくる問題だと
考えられます。

えば、飲食業だと食中毒や異物混入によるケガ
店舗内で転倒した際のケガ。
店員さんがコーヒーなんかをこぼしてしまって
お客様にやけどをさせてしまったなど。

そういった場合のお客様への補償も大事ですし、
食中毒なんかだと営業停止になってしまうリスクも
あります。

そんなリスクに対応できる「賠償責任」の保険が
あります。


「ウチは個人でやっている小さい店だから」と
思っている方にこそ、「賠償責任」保険は大切です。

何しろ、訴訟を起こされてしまえば、損害賠償だけでなく
訴訟費用までかかってしまいます
から・・・。

にも、店舗用の火災保険には休業損害がつけられたり、
従業員向けの傷害保険なんていうものもあります。

業種ごとに考えられるリスクに対応しているので
心配な方は是非、ご自身の保険を扱っている代理店などに
ご相談を。

保険屋パンダさんでは、まずはメールでも大丈夫ですよ。

  


 コスモス保険センター

 住所:〒417-0852 静岡県富士市原田1268-3
 TEL:0545-30-6152






Posted by パンちゃん at 10:54Comments(0)保険のこと