京都で紅茶(1)
春らしくなってきましたね。
桜の季節というと京都に住んでいたころを
思い出します。
観光客も一気に増えて、この時期に
京都に行くのは結構大変。
ちょっとお茶を飲んで休憩したくても
混んでて、さらに疲れたり。
そんな京都であまり観光客のいない、
でも、おいしいお店を紹介したいと思います。
まずは紅茶の専門店。
その名も
「紅茶倶楽部」
清水五条の近く、宮川町のあたりです。
宮川町は祇園ほど派手さはないけど、
京都情緒あふれる花街です。
もともと観光客もあまりいないスポットでは
ありますが、それにしてもここは穴場だと
思う。
以前、たまたま通りがかって、何となく
気になって入ってみましたが・・・。
すごく、いいお店です。
まず紅茶専門店の名に恥じない
紅茶のラインナップ。
軽食もおいしいです。
写真はアイスロイヤルミルクティー。
なんとアイスなのに「おかわり」付ですよ!
ミルクも入っているのに、分離もしないし、
激ウマなのです。
紅茶専門店というと、なんだか高級感あふれる
内装に、かしこまった店員さんのイメージですが、
ここはお店の人もアットホームな感じで、
居心地がいいお店です。
ギフトに使える焼き菓子もかわいいです。
写真はメレンゲ。
春仕様です。
京都というと宇治抹茶のイメージですが、
実は観光地だけあって、味の割にお値段が
高いものも多いんです。
有名店は混雑していて並んで待ったりしますし。
紅茶を飲んで、旅の疲れを癒すのも楽しいですよ。
紅茶倶楽部HP
http://www.kyotokouchaclub.net/
関連記事